阿見ブログ

阿見産ぽてとの『甘味ぽてと』たべてみてみて

2019/02/08 10:00:00

こんにちはさっむいですね~

筑波山からの吹き下ろす風「筑波降ろし」が骨身に凍みる季節になりました。しかしこの季節我々の地域では、美味しい食材が本番を迎えています。

まずはレンコンそれからヤーコンいちごもおいしいですよね。そして最近ではスーパーでは、焼き芋を売っているから匂いに誘われ買いたくなりますよね。

阿見町では、さつまいももお勧めの野菜です。そしてこの度阿見町で収穫されたさつまいもを使ってスィーツが出来ました。

名付けて

  1個200円 /5個入り1000円


 茨城大学 農学部 × 阿見町のさつまいも農家 × あみプレミアム・アウトレットがコラボし、規格外のサツマイモでおいしくスウィートポテトを作りました。

 このたび新発売されたさっそくいただいてみました。

 「おぉ~クリーミー!そしてしっかりお芋の味がする。さつまいもを食べているんだけどこの滑らかな口当たりがさつまいもが上品なスィーツに変わっている。」

私の味覚はこんな感じでした。

お土産用にも手頃なパッケージがご用意されています。

5個入り1000円は、こちら


1個からでもお土産用の袋をご用意しています。

あみプレミアム・アウトレットにいらした際には、是非成田ゆめ牧場

 お買い求めくださいませ。


                          あみコミ  T ♦ Y



2019年スタート! 今年もよろしくお願いします。

2019/01/07 10:00:00

みなさん こんにちは(^^)


2019年がスタートしました。


あみコミュニケーションセンターのある『あみプレミアム・アウトレット』は、今年も元日からたくさんのお客様で賑わっています。

みなさん、お目当ての福袋は買えたでしょうか?



あみプレミアム・アウトレットでは2月20日まで、夕方から綺麗なイルミネーションの中でお買い物やお食事をお楽しみいただけます。



そして、アウトレットでお買い物の際にはフードギャラリーの一角にある『あみコミュニケーションセンター』にも是非お立ち寄りください。


 


今年も阿見町や周辺の観光パンフレット等を用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。





さて、今回は1月に予科練平和記念館で行われるお子さま向けのイベントを2つご紹介します。




イベントの場所は、どちらも予科練平和記念館内ラウンジです


 ★『おはなしとむかしのあそびの会』(無料 事前予約不要)

   

     開催日:1月12日(土)

   ・よみきかせ 

      ①11:00~(30分)②14:00~(30分)

   ・むかしのあそび 10:00~15:00

     輪ゴム射的 パチンコ 折り紙 塗り絵 お手玉 など

     バルーンアートプレゼント

   ・同時開催『おもちゃの病院』

10:00~12:00 13:00~15:00




 ★ふゆやすみミニイベント『予科練こども会』

               (無料 事前予約不要)

   開催日:1月19日(土)

   ・腹話術 マジック 

      11:00~(30分) 14:00~(30分)

   ・むかしのあそび 10:00~15:00

   ・同時開催『おもちゃの病院』

10:00~12:00 13:00~15:00

   ・野外 ミニトレイン(雨天中止)



お子さまやお孫さんと出かけてみてはいかがですか?

  ※詳しくは 予科練平和記念館ホームページをご覧ください。

        http://www.yokaren-heiwa.jp/





 2019年がみなさんにとって素敵な一年になりますように。


    

   あみコミ M・E



新そばの季節です!『阿見町産 常陸秋そば』

2018/11/26 10:00:00

みなさん,こんにちは(^^)

 


9~10月頃 阿見町内のあちこちに咲いている白く可愛らしいお花ご存知ですか?



そう,【常陸秋そば】の花です。

 

茨城が誇るブランド品種【常陸秋そば

今年も阿見町産常陸秋そばそばが食べられる季節になりました。




今回は,阿見町若栗にある【信太の里(しだのさと)】さんにお邪魔しました。


 


休日の午後1時半過ぎ,そば通も納得のお店というだけあって,駐車場には県外のナンバーの車も。

店内に入ると,ほぼ満席状態でした。


霞ヶ浦のれんこも美味しいこの時期,れんこんの天ぷらも入った お店のおススメ『天せいろ(1,300円)』をいただきました。





こちらは,温かい付け汁でいただく『きのこ汁せいろ(1,400)


新鮮な地元野菜の天ぷらに『色・味・香り・戻り香・穀物感などすべてが入った奇跡のバランス』と専門家が太鼓判を押すほどの【常陸秋そば】をいただく時間は,贅沢そのものです。



お店の人がとっても気さくなのも このお店の魅力



みなさんも阿見町産常陸秋そばを召しあがってみてくださいね。



信太の里 情報

住所 阿見町若栗2765-4

電話 029-887-2508

営業時間 11:0014:00

金・土・日・祝日のみの営業となりますので,ご注意ください。



      あみコミ M・E



先頭へ戻る