みなさんこんにちは
今回のブログはあみ観光協会からのお知らせです!
今年も阿見町の洋菓子店『トレビアン』にて阿見町特産のヤーコンを使用したお菓子
「ヤーコンブッセ」と「ヤーコンマドレーヌ」が10月下旬より販売を開始しました!
・ヤーコンブッセ(200円)…写真手前
・ヤーコンマドレーヌ(190円)…写真奥
ヤーコンは阿見町にある茨城大学農学部で日本で初めて試験栽培された野菜です。サツマイモに似た見た目,食べるとシャキシャキとした食感の不思議なお野菜。
収穫時期は秋~冬にかけて。秋冬限定の阿見町の特産品です。
ヤーコンブッセとヤーコンマドレーヌは毎日数量限定,お早目にお買い求めください
こんにちは(^v^)
朝晩の気温がかなり低くなってきました。体調を崩したりしていませんか?
10月23日(日)に行われた『さわやかフェア』に行ってきました。
『商工まつり』や『県立医療大学の創療祭』も同時開催で,さわやかな秋空の下,今年もたくさんの人で賑わっていました。
みなさん,こんにちは
長かった夏休みも終わり,残暑残る9月いかがお過ごしですか?
これから運動会を迎える地域も多いと思います。
まだまだ暑いですが,元気に乗り切っていきましょう!!
さて今日は,9月4日(日)に開催された
「阿見町ロケ支援映画『サクラ花』ライブ付特別上映会」
のレポートです。
ここコミセンでも昨年11月と今回,上映会のお知らせをしましたが,
やっと今回鑑賞することができました。
私はコミセンメンバーのM・Eさんと鑑賞してきました。
映画の感想は人それぞれですが,
国のために,家族を守るために,
たくさんの優秀な若者が犠牲になった戦争・・・。
桜花に乗った搭乗員の気持ちを考えると,
今のこの平和な時代にいられることへの感謝の気持ちでいっぱいに
なりました。
この映画には,茨城県出身の俳優さんが多く出演されていることも
茨城県民にはとても嬉しいことです。
この「サクラ花」は,
阿見町での撮影日数が延べ10日以上ということで,
監督さんや俳優さんをはじめ,たくさんのスタッフの方が
この阿見町に滞在していたようです。
トークショーには,松村克弥監督と操縦士役で出演されていた
取手出身の城之内正明さんが登場されました。
トークショーでは,JAかすみの倉庫で撮影した際,
阿見町婦人会の方の炊き出しが毎日あったということに驚きました。
撮影中,温かい食事が食べられることは少ないそうで,
阿見町での炊き出しは稀だと話しておられました。
「サクラ花」の撮影スタッフの方に
阿見町の良さが伝わったことと思います。
トークショー後の泰葉さんのライブでは,
素晴らしい歌声と楽しいトークを聴くことができました。
ライブ終了後,パンフレット販売の列に並び購入すると,
なんと松村克弥監督と握手することができました。
また,一緒に写真も撮っていただきました。
写真は,緒形直人さんが来た衣装です。
実は,松村監督の隣にちゃっかり私たちも写っています。
まだ観たことがないという方もいると思います。
近隣の市町村で上映することもあると思いますので,
ぜひご観賞いただければと思います。
それでは,ステキな週末をお過ごしください
★ あみコミ R ★