みなさんこんにちは
12月に入り、世の中すっかりクリスマスモード
あみプレミアム・アウトレットもうっとりする雰囲気で、たくさんの方々が、イルミネーションを見に訪れています。
PHOTO SPOT が大人気!!
~2015/2/18(水) まで毎晩開催中!!
そしてこの季節は、阿見町特産ヤーコンの収穫時期。
収穫したてのヤーコンを皆さんに召し上がって頂こうということで、11の飲食店で、ヤーコン料理フェアが開催されます。
今回は、その中から、上海家庭料理を提供する『錦亭』さんでヤーコン料理を楽しんで来ました。
せっかく食事をするのならということで、我々あみコミメンバーとブログ仲間でもある観光協会の女子といっしょに、ちょっとした女子会を催しました。
まずは、ヤーコンメニュー三種
ヤーコンの黒酢炒め
ヤーコンのオイスター炒め
サクサクマヨヤーコン
「ヤーコンの黒酢炒め」は、ヤーコンが黒酢にしっかり絡まれて、ちょっと味が濃いだろうなぁという印象ですが、食べてみるとお酢なので逆にさっぱり!しつこくなくて口当たりのいい食感でした。
「ヤーコンのオイスター炒め」は、いろんな野菜が贅沢にふんだんに入っていて、ヤーコンはもちろんレンコンやキュウリなどがオイスターソースに絡まり、オイスターソースのおいしさを改めて知った感じです。ヤーコン自体が淡白で他の味に順応するので、なんにでも合う!!
私の一押しは、これ!!「サクサクマヨヤーコン」
ヤーコンのシャリシャリとフリッターのフワフワ、そしてこのトローリ感満載のマヨネーズの味付けが、私好み♡
これだけのメニューでは物足らないので・・
定番のチャーハンや焼きそば、にら玉子などのメニューも加えお食事会!!
今回はお酒抜きなので、予算もやや抑えめ♡
一人あたり1000円出したら、おつりが来ちゃいました!!
我々主婦の懐にもとても良心的な『錦亭』さんで、ヤーコンの味を皆さんご確認くださいませ。
ヤーコン料理フェアは、12月21日まで開催中!!
『錦亭』さんのほか、下記の10店舗でもお楽しみいただけます。
そば処 しのぶあん
とんかつ つかもと
宅配割烹 北大路
カフェ・ド・キッチン カルケット
蕎麦処 梶の葉
フィッシュ・三宅
すしかつ
食彩 まさか
豚豚球場
焼鳥 大ちゃん
さて、次はどこへ行こうかしら?
早く行かないと終わっちゃうよ~
そうそう帰りにプレゼントがありましたよ!
先着各店50個ですので、早く行かないとこちらもなくなっちゃう!
デジタルクロックプレゼント
・・・どの色にする??
よい週末を・・・
あみコミ yokota
みなさん,こんにちは。
朝晩がすっかり寒くなり,服装も暖色系が多くなってきましたね。
今年も,ここアウトレットでは「ウィンターイルミネーション」を実施しています。
このイルミネーションを見ると,もうすぐクリスマスだな~と感じます。
今年も残り1ヶ月ちょっととなりましたが,今週もあみコミから発信しています。
今回は,11月23日(土)・24日(日)に開催された
「2014冬のまい・あみマルシェ」をご紹介したいと思います。
このマルシェでは,毎回,阿見町産の新鮮野菜が販売され,
人気のお野菜は売り切れてしまうほど盛況なんです。
また,加工品のジャムや干し芋なども販売していました。
この時期の阿見町産の野菜といえば,「ヤーコン」と「れんこん」です。
どちらもこの時期ならではのお野菜ですね。
名前は知っていても食べたことや見たことがない「ヤーコン」をもっとメジャーにしたい!!
ということで,ヤーコンの試食やヤーコン茶の試飲なども行っていました。
ヤーコンの試食には,「パウンドケーキ」「漬物」「煮物」「「ジャム」などがあり,
ヤーコンはいろいろなお料理に使うことができる優れものなのです。
この他にも,
五目ご飯や餃子,きんぴら,サラダ,ヤーコンチップス・・・とた~くさんあるでしょ。
生でも食べることができるので,ヤーコンのシャキシャキ感もぜひ味わってほしいですね。
そして,観光協会Hさんお勧めの「牛すじ煮」です。
この「牛すじ煮」にも,もちろんヤーコンが入っていました。
大根とは違った食感がなかなかです!
味もしっかりしみていて,お肉との相性もバッチリ!
この「牛すじ煮」を出店していた「ミート&デリカ八重」さんは,
阿見町のイベント等では,いつも早い時間に売り切れとなってしまうお店なんです。
まだ食べたことがないという方は,次回のイベント等でぜひ!!
また,予科練記念館やイベント等で人気の「あみカフェ」も来ていました。
「あみカフェ」一番の人気メニューは,「ヤーコンコーヒー」だそうです。
この他にも,スウィーツ系もいろいろあり,小腹が空いたときにはバッチリですね!!
11月30日(日)で終了する「日本一のれんこん料理フェア」も
残り数日となりました。
でも,大丈夫!! 阿見にはもう一つあります!!
12月1日(月)から21日(日)の期間,
阿見町特産の「ヤーコン料理フェア」が開催されます。
町内の11店舗のお店で,おいしいヤーコン料理が食べられます。
ぜひこの機会に阿見町産のヤーコンを食べて腸元気!!になりましょう。
それでは,ステキな週末をお過ごしください。
★ あみコミ R ★
みなさん、こんにちは(^v^)
今年もあと一ヶ月ちょっと。ずい分寒くなってきましたね。
早起きしてのお弁当作りがだんだんつらくなってきました。
まわりには風邪をひいている人が多いのですが、
みなさんは大丈夫ですか?
先日、阿見町のハス田に行ってみると、夏の間は
こんな感じだったハス田が、
今は
こんな感じになって。。。
美味しいれんこんが旬を迎えています。
・・・・というわけで、先週のS・Tさんのブログに続いて、
今週も『れんこん料理フェア』で美味しいれんこん料理が
食べられるお店を紹介しちゃいます。
今回のお店は、あみ観光協会新会員の蕎麦処 梶の葉 さん。
店内は、和風な中にもモダンな雰囲気。
先に食べていた男性2人組のお客さんが「美味し~い」と
言いながら食べていたので、期待大
お店の方おすすめのランチ(平日)の
『冷やしたぬき+おにぎり(この日はカレー)+冷や奴』 950円
と、『天せいろ』 1,550円を注文。
天せいろは、いつもの天ぷら(これだけでもすごい!)にれんこん料理フェア期間中は
れんこんの天ぷらをプラス。
それにどちらの料理にもれんこんのきんぴらがついてました。とっても良心的
うどんも始めたそうで、うどんとそばの好きな方を選べるそうですが、
新そばが食べられるということで、今回はおそばをいただきました
若くてステキなご主人(おにいさん)が打つおそばは細切りのニ八そば。
風味、喉ごしもよく、つゆも美味しかったですよ。
お腹いっぱいなのに、そば湯をいれてたくさん飲んじゃいました
れんこん料理フェアは11月30日まで。
れんこん料理フェア期間中に行けない人、または逃しちゃった人にも朗報
12月1日からは阿見町特産のヤーコン料理フェアが始まりますよ(^O^)
もちろん、蕎麦処 梶の葉 さんでも美味しいヤーコン料理が食べられます。
★蕎麦処 梶の葉★情報★
ばしょ 阿見町中央6-1-1
でんわ 029-888-9677
じかん 11:30~14:30(土日祝日は14:45まで)
18:00~19:45(土日祝日のみ)
お休み 月曜、隔週火曜
そしてそして・ ・ ・
11月23日(日)と24日(月・祝)は10:00~17:00まで、
あみプレミアム・アウトレット バスロータリー横広場で
2014冬の まい・あみ・マルシェが開催されます。 遊びに来てね!
阿見町の新鮮野菜や特産品の販売、可愛い移動販売車『あみカフェ』、
そして、ヤーコンの試食やヤーコン茶の試飲もあります。
あみプレミアム・アウトレットでお買い物の際には
是非、お立ち寄り下さい。お待ちしています。
あみコミ M・E