皆さんこんにちは!(^^)!
朝晩ずいぶん過ごしやすくなってきましたね。昼間も秋らしい風が吹くことが
多くなってきました。
今回は、食欲の秋!美味しいものを食べに行こう‼ ということで
『ボーノパスタ』さんに、ディナーへ行ってきました♪♪
メニュー
今回食べたものは、《選べるボーノセット》(2セット)
◎セット内容 前菜+メイン料理+ドリンク=¥1,280
内容充実セットなので、静かにして他のお客様のオーダーを
聞いていると、結構な割合で注文していました。
まずは前菜5品からチョイス ム~~~悩む
〇大根とサラミのサラダ 〇ハーヴチキンのシーザーサラダ
次にメイン料理16品からのチョイス
また・また ム~~~な・や・む。 そして、悩んだ末に選んだものは、
〇クラシックミートソース 〇鉄板焼きナポリタン
やっぱり、定番のミートソース、ナポリタンをどうしても食べたくなって
しまうんですよね~♥ ボリューム満点でとても美味しくいただきました。
セットの最後は、ドリンクです。
お願いしたのは、コーヒー&ウーロン茶でした。 が
ここで終わらないのが私たち!
やはり 甘いものは別腹? デザートを頼んでしまいました。
ミニパフェ(いちご)です♥
ミニパフェといっても、なかなかの大きさ ボリュームでした。
前菜+メイン料理+ドリンクで、十分なボリュームなのに、
ついついデザートまで食べてしまい、
身 肥ゆる秋なのでした・・・
★★★ 「ボーノパスタ」 情報 ★★★
住所 阿見町西郷3-1-5
☎ 029-891-2333
HP http://buonopasta.jp
自家製生パスタ&ドルチェが自慢のお店で、
パーティプランなども充実しているそうです。
皆さん 美味しいものを食べて、よい週末をお過ごしください。
s.t
皆さんこんにちは(*^_^*)
暑い暑いと言っていたのもつかの間、秋の気配も加わりだいぶ過ごし易くなりました。
いつの間にか黄色い稲穂のジュータンも刈り取られています。
そうそう、8月中旬には枝豆を収穫 *。。
今は、ナス、ゴーヤがメインですが、そろそろ夏野菜も終わりです。
《ヤーコンのその後》
8月10日。。。
台風11号も何のその。元気に育っています。メジャーも追加しました。
葉っぱに虫食いあり。。。食べているのは何者ぞ。。。?
8月23日。。。
連日の猛暑にも負けず、すくすく育っています。
この日、追肥を少々施しました。無数のしっかりした根が張っています。
9月6日。。。
数日涼しい日が続いたと思ったら、この日久々に蒸し暑さが戻って来ました。
あまりにも寒暖の差が激しいので心配しましたが、
枝を横にも伸ばし横幅もアップ。。無事成長しているみたいです。
いよいよ、これから収穫に向けての後半が楽しみです。
*。。*。。ヤーコン茶を作ってみました*。。*。。
①葉っぱを裏表丁寧に洗い、中火で6~7分蒸す。
②天日干しで、2~3日充分に乾燥させる。
③手で揉みヤーコン茶の出来上がり~☆
ん~“良薬口に苦し” でも、そんな手間暇かけなくても大丈夫!!
☟こちらの『ヤーコン茶』をご利用下さい。ティーパックなのでとても便利。。♪
又、手軽に使える『ヤーコンドレッシング』もお勧めです。
いずれも『しのぶあん』にて販売していますので、是非ご利用下さい。
町内の各直売所にも秋の味覚がどんどん並び始めています。
先ずは、旬の食材をたくさん食べてこの夏の疲れを取りましょう。
では、お元気でお過ごし下さい。
Keiko
みなさんこんにちは
ようやく8月の下旬あたりから、ひんやりとした空気が日本中を湿らせておりましたが、皆様に至っては、風邪など召されてはいらっしゃいませんでしたか?
我が家のミルキーちゃんも、真夏の暑い日差しの中のお散歩はとてもじゃないけどバテバテで・・・
お日さまがすっかり落ちてからのお散歩をずっとしておりました。
しかしながら、先週のずっと曇りの状態のお天気なんかは、ミルキーちゃんには好都合で、明るい時間にお散歩に行けるという空気を朝から察知して、もうなんだかソワソワ。「いつ行くの?」「いつ行くの?」と私達の会話の散歩というキーワードをしっかり聞いていたみたい。
「ふれあいの森」の若栗側の入口付近には、2004年9月に阿見町とアメリカ合衆国ウィスコンシン州スーペリア市が姉妹都市を結んだ際に、スーペリアなど北米地域の樹木が植えられている場所があるんです。
ご覧のように当時植樹された木々はこんなに大きくなりました。
スーペリアの木
森に入る前にこんな注意書きがありました。
途中にはちょっと一休み出来る場所もありました。
森を抜けた終点には、明るく広い広場がありました。
こんな広い場所を見たら、もう駆けっこせずにはいられません!
私たちが訪れた時には、夏の終わりで、ツクツクボーシの大合唱で出迎えられ、ヒグラシの声で見送られたのですが、これからの季節は鈴虫やコオロギの声などで秋を感じに来られてはいかがでしょうか?
秋が深まると紅葉も楽しめますね。またその時も訪れたいものです。
四季折々の自然が楽しめる「ふれあいの森」に、ぜひ皆様もお出かけください。
それでは、ステキな週末を・・・・
たのしいよ!
あみコミyokota