みなさん,こんにちは
毎日,暑い日が続きますが,いかがお過ごしですか?
先週から夏休みが始まり,子どもはワクワク♪,親はイライラ,
な~んて思っている方もいると思います。
暑さに負けず,元気に過ごして行きましょう!
今週もあみコミから発信しています。
今年もまた行ってまいりました
7月18.19.20日に,阿見町福田にある
「イーグルポイントゴルフクラブ」で,
「Samantha Thavasa(サマンサ・タバサ)」
レディーストーナメント2014が開催されました。
今年で3回目となりますが,年々観戦する方が増えているように思います。
アウトレット西側駐車場に車を停めて,シャトルバスに揺られること約20分。
イーグルポイントゴルフクラブに到着。
このゴルフトーナメントは,
ゴルフをされる方はもちろんですが,
サマンサ・タバサのブランドが好きな方も多く来ているようです。
グッズの販売もしており,ゴルフバックやポロシャツ,帽子,
オシャレなバックが売っているコーナーには,お客さんも多かったです。
今年も,素敵な商品が当たるパターゲームがあり,
もちろんチャレンジしましたが,今年も入らず・・・。
そう簡単には入らないようです。
他にも女性限定の屋根付きギャラリースタンド,
サマンサ・タバサのゴルフクラブの試打会などもあり,
女性に嬉しいイベントがたくさんありました。
フードコートには,去年よりもたくさんのお店が出ていて,
何を食べるか迷ってしまうほどどれも美味しそうでした。
そして,忘れてはいけないのがスイーツ♪
阿見町産のスイカとメロンを使ったジェラートが今年も販売されていました。
去年,私はスイカを食べたので,今年は「まいあみスペシャル」。
スイカとメロンと梅のソルベ,メロンミルク,
梅ミルク,濃厚ミルクの6種類が入っています。
豪華ですね~♪
友だちとあっという間に食べてしまいました。
このあみブロでも紹介している「あみカフェ」も来ていました。
一通り観戦し,シャトルバス乗り場に歩いていくと,今年もありました!
阿見町産のスイカを販売しているんです。
まだ,阿見町産のスイカを食べたことがない方も多いと思います。
阿見町内の直売所でも,まだ美味しいスイカを購入することができますので、
ぜひご賞味ください。
このゴルフトーナメントのもう一つの楽しみは,
夕方から行われるライブステージでのお笑いライブやファッションショー,
トークショーや人気アーティストのミニライブなどです。
ゴルフ観戦の後は,そのままアウトレットへ・・・という方も多かったようです。
みなさん、暑い夏をがんばって乗り切っていきましょう!
それでは,ステキな週末をお過ごしください
★ あみコミ R ★
みなさんこんにちは
今回はみなさんに毎年年2回 あみプレミアム・アウトレットにて催されております『まい・あみ・マルシェ』が先日行われましたので、その模様をお伝えいたします。
今回のマルシェは、7/13(日)に開催されました。
台風が過ぎ去ってしばらく猛暑が続いていましたのでこの日も暑さを案じておりましたが、この日は朝から曇っていて、外にいても暑さがあまり感じられずお天気も明るかったので、さほど雨など気にしなくてもいいかなという日よりで良かったと思いました。
到着すると中央入口周辺には、グリーンのテントが連立しており、「あっ!やっているやっている!」と思い直ぐに場所はわかりました。
時間はもうお昼を過ぎた頃だったので、お客さんもピークを迎えた頃でしょうか?けっこう賑っている様子が伺い知れました。食材関係がかなり人気だったようです。
今回出展してくださった店舗をご紹介いたしましょう。
まず阿見町観光協会から、きれいなおねえさん「まい・あみ・アンバサダー」さんが出迎えてくださいました。
「草人形」ってご存知でしょうか?我があみコミでもなかなかの人気があるお人形で、特産のハスを主原料とし様々な植物の葉・種・花びら等を自然の色と形をそのまま装飾に利用して作成されてた人形で、まずお客様は、この人形の可愛らしさに目を留められ,その次にこの人形がハスを主体として作られている事に気づき感動されて行きます。
出展されたお店では、新作「ベビー草人形」が展示されていました。
あらっ!先ほどまで雨の心配などまず無さそうなお天気でしたのに、急に雲行きが怪しくなってきました。と思ったとたんに急にサーッと雨が降りだして来ました。さっきまで商品をご覧になっていたマルシェのお客様はみんな一斉にいなくなってしまいました。これは、ちょっと雨宿りをしなければなりません。
さすがに「ミート&デリカ八重さん」のお店は、雨が降りだす前に完売となり雨の影響まったくなし・・・さすが人気店
しばらく八起窯(やおきがま)さんのところで、雨宿りをしながらたくさんの陶器を楽しみました。
この日は雨が降ったり止んだりと暑い日差しの中で、行われるのもまた大変だったでしょうが、これぐらいのお湿りは、時には気持ちのいいもので売り上げもさほど雨に左右されること無く無事に終わった事を後に関係者の方からお聞きしました。
今回は、一日だけの企画となりましたが、通常2日間催す予定です。次回は、また秋の味覚をお届け出来る事を楽しみにしております。
お楽しみに・・・
あみコミyokota
みなさん こんにちは(^v^)
ブログ初挑戦の M・E です。
不安定な天気が続いていますが、みなさん体調崩したりしていませんか?
これから、私もあみコミからいろいろな情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今回は『2014 春・初夏のいばらきよいとこプラン』より、
6月28日(土)に実施した『バスで巡る阿見町のお薦め体験ツアー』をあみコミのRさんと体験してきましたので、ご紹介します。
しかし…当日の天気予報はというと日中は☂マーク(-_-;)
参加者の半数近くは都内からのお客様。阿見町を気に入ってくださったのでしょうか、リピーターの方もいらっしゃるとか。
なんとか今日一日、雨、降りませんように・・・と願いながら、バスに乗って
まずは、ブログでもお馴染みのブルーベリーみやもとさんへ。
もちろんそのまま食べても美味しいですが、
アイスクリームやヨーグルトのトッピングとしてもいいですね。
☆・☆・☆・無農薬栽培されたブルーベリーが40分間も食べ放題!
入場料 500円 (8月下旬まで)・☆・☆・☆・☆・☆
※お土産も買えます。
そして、バスは、次の目的地、島津梅林さんで梅のもぎとり。
ここが十数年前まで荒地だったとは思えませんでした。
しかも阿見町の鳥ウグイスがツアーのみなさんを『ホーホケキョ♪』とお出迎えしてくれましたよ。癒されますね~♪
あみカフェも待っていてくれましたよ
とった梅は何にしようかな?
もぎとりの後は北大路さんのお弁当タイム(^u^)
阿見町産の大玉スイカと阿見グリーンメロンも食べ放題!
大好評で切るのが間に合わないくらいでした(*^^)v
今年の梅のもぎとりは、終了してしまいました。
でも、来年の春には綺麗な花が咲いてくれることでしょう。
それもまた、楽しみですね。
島津梅林さんにおみやげをいただき(^o^)/
バスは次の目的地へ
次は農産物直売所愛菜園さんでお買い物。
阿見町産の新鮮野菜が勢揃い。
もちろん、阿見町のスイカやメロンもあります。
☆
☆
次は霞ヶ浦を望む温泉♨霞浦の湯でさっぱりと。
残念ながら、入浴シーンはお見せできませんがm(__)m
みなさんお風呂に入って、さっぱりした後は、霞ヶ浦の風にあたってのんびり~
近くにある霞ヶ浦名産井嶋屋さんでは佃煮のお買い物。
そして、お天気は・・・
参加者のみなさんの阿見町を楽しみたいという思いと
スタッフの阿見町をみなさんに楽しんでもらいたいという願いが
神様に届いたのでしょうか?
雨、降りませんでしたよ(*^^)v
お腹はもちろん、心も体も大満足の一日でした❤
☆☆
☆
そして、13日(日)には
2014 初夏のまい・あみ・マルシェが開催されます。
※大変申し訳ありませんが、
7月12日(土)は、台風の影響により、中止させていただきます。
13日(日)は、予定通り開催いたします。
☆時間 10:00~18:00
☆場所 あみプレミアム・アウトレット
バスロータリー横広場
阿見町の『よいとこ』たくさん用意して、皆様のご来場をお待ちしております。
あみプレミアム・アウトレットでお買い物の際は、是非、お立ち寄り下さい。
あみコミ M・E