みなさんこんにちは
さぁ ゴールデンウィークも終わり季節は、もう初夏
この季節は若葉が鮮やかで、目にも体にも緑の息吹が入って来るとなんか
健康にいいし、食べ物もおいしいですよね。
梅雨に入るまでのこのさわやかな季節を存分に楽しみましょう。
前回お伝えいたしました「さくらマップ」の総合運動公園へは、いらっしゃいましたでしょうか?
今はこんなに色鮮やかな緑に覆われております。
そしてこの桜の丘から見下ろした所に「水生植物園」があるのを皆さんご存知でしょうか?
杉の木立があるために目に入って来ず、そちらの方向へ少し下って行かなければ確認できないのですが、まず貯水池があり、そちらに隣接して蓮池、そして菖蒲園があるので、桜が終わったこの季節、菖蒲の花やハスの花で楽しめるのです。
私はまだ行ったことがなかったので、あみコミメンバーのKeikoさんと一緒に散歩して来ました。
初夏とはいえ朝から日差しが眩しく、帽子を忘れた事を少し後悔しましたが、お散歩コースが木々に覆われている事が幸いしました。
前回訪れた時は、桜の景色ばかりに目を取られ「水生植物園」がそんな近くにあるなんて思っていませんし、お花が咲いていなければ湿原があるなんて気が付かなかったと思います。
さ~てお花状況は、想像していたよりちょっと寂しいかな?ちょっと早かったかしら?
黄菖蒲なのですね?私のイメージだと青紫の花かなと思っていたので・・
そしてハスの花は? まだ早いのか・・・・こちらはまだ蕾もなく、何色の花かも伺い知ることができませんでした。・・・残念。
でも、この深緑の散歩コースには、隣の貯水池の縁を歩いて、運動場や公園などをゆっくりお子様と一緒に、またはご夫婦で一緒に歩かれてみるのもよいかもしれません。
総合運動公園だけで物足りない方は、すぐそばの「ふれあいの森」でゆっくり森林浴されるのもお勧めです。
さっ!グル~と一周して来てお腹もすいたことだし。
ランチして帰りましょう。
お勧めはというと、先週ブログで紹介されていました「サンマルコ」さんも近くにありますし、その他にお散歩コースの延長でご利用されるのでしたら「味わいそば大名」さんもあります。
今回は「味わいそば大名」さんでおそばランチです。
少し汗ばむ陽気でしたので、冷たいおそばがちょうどおいしく頂けました。
味わい蕎麦御膳 天ざる
デザートに・・・・
お勧めはコレ⇒ 豆乳プリン
こちらは、おそばだけではなく、うどんやごはんものも揃えてあり、今度は家族で来てもイイかも・・・
爽やかな季節です。新鮮な空気と軽度の運動、そしておいしいごはんを食べに「運動公園ふれあいルート」で過ごされるのもいいですよ(*^^)v
ちなみにお勧めルートが、こちらに載っています。
☆阿見町役場・あみコミュニケーションセンターにてお求めください。
素敵な週末を・・・・
あみコミyokota
みなさん,こんにちは
ゴールデンウィークも終わり,
仕事や学校モードに入っていると思います。
今年のゴールデンウィークも,
アウトレットはたくさんのお客様で賑っていました。
みなさんはどのように過ごされましたか?
私はというと,半分ゆっくり半分仕事でした。
今週もあみコミから発信しています
今回は,「阿見観光ガイド」に載っている
アウトレット近くの本格イタリアン「サンマルコ」
さんに行ってきました。
毎月,新しいメニューがコミセンに届き,
いつもおいしそうだな~と思っていたので,
仕事上がりに行ってみました。
実はサンマルコさん,
ランチは毎日夕方5時までやっているんです。
すごいでしょう!!
なので,仕事上がりでも遅いランチでもOKなんです!
さて,早速「パスタランチ」を注文!
まずは,サラダとスープ。
(ドレッシングも販売していました)
サラダの上にのっているのは生ハム。
さて食べようと思いきや,隣のギャングに奪われた。
お腹空いてないって言ったのに~。
私はほんの少ししか食べられませんでした。
そして待ちに待った。パスタ。
野菜好きの私は,「野菜たっぷりのトマトソース」を注文。
採り鮮やかなパスタで,その名の通り野菜がたっぷり入っていました。
アツアツのパスタをまたしても奪われつつ,完食。
お腹も満たされた~。満足,満足。
最後は,女子が大好きなドルチェ♪
3種類から選ぶことができて,
私は迷わず今月限定の「マンゴープリンパフェ」。
(マンゴープリンパフェ) (かぼちゃプリン)
マンゴープリンが下の方にたくさん入っていて,
これだけでもお腹いっぱいになりそう。
これも,半分奪われつつ,完食。
ごちそう様でした。
ちなみに,他のドルチェは,「かぼちゃプリン」と「クレーム・ド・ブリュレ」。
どれも食べたかった~。
毎月変わるパスタや,お肉や魚のランチもどれも美味しそうです。
コミセンにチラシがありますので,ぜひお立ち寄りください。
阿見町には,まだまだ美味しいお店がたくさんありますよ~。
最後に,ゴールデンウィークの私の一コマ。
スタンプラリーを利用して,「茨城県フラワーパーク」に行ってきました
今は,ツツジが見頃でとってもキレイに咲いていました。
次は,バラが咲いているときに行ってみたいですね
それでは,ステキな週末をお過ごしください
★ あみコミ R ★
みなさん、こんにちは。
桜が散り、新緑の季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、楽しみにしている方もいれば、もしかしたら知らない方もいるかもしれない・・
いばらきよいとこプランをご紹介します!
去年秋にもあった、バスツアーのよいとこプランですが、
そのレポートをしたのを覚えている方はいるのかしら??
今回は、春・初夏のよいとこプランです。
阿見町からは1コースが開催されるので、是非行ってみて下さい!
阿見町の初夏の実りを完食!
梅林でのピクニックランチのあとは、霞ヶ浦を望む温泉でさっぱりと。
阿見町の初夏はフルーツがいっぱい!
ブルーベリー狩りと南高梅のもぎ取りに、スイカ&メロンが食べ放題のピクニックランチは如何でしょう?
特産品のショッピングを楽しんだ後は、霞ヶ浦一望の温泉でリフレッシュ!
平成26年6月28日(土)
募集人数:30名様(最少催行人員20名)
旅行代金お一人様:おとな4,500円/こども3,800円
お土産:お楽しみ♪
集合場所:JR常磐線 荒川沖駅10時00分まで
申し込みは茨城県ホームページ、観光いばらきからお申し込み下さい。
余談になりますが、私が去年秋に行った、よいとこプランでのお土産、
この3つの苗がこんなにも成長しました!
これが…↓
わさび菜はちょっと元気がないかも??><
しかーし!万能ねぎは元気に育ちました!
それと、しゅんぎくもこんなに!!
実は、育てたのは私では無く、家族なのですが^^;;
しゅんぎくは、いつの間にか食卓に出ていたらしいです!
今回のよいとこプランは、お土産がお楽しみということで、何を貰えるかわくわくですね!
ちなみに。
私のブログは、今回で最後となります。
ブログ開設同時から、食レポなどをメインに書いてきました。
どうしたら阿見町の事が伝わるだろう、何を書けば良いだろう、と
沢山の読者がいると願い、私を含め、皆頑張ってネタを探し、書いています。
今後とも、あみブロを宜しくお願いします^^
あみコミ/R.K