みなさん,こんにちは
3月に入り,ぽかぽか陽気の日もあれば,
北風が吹く寒~い日もまだありますね。
卒業式シーズンでもあるので,
風邪などひかないよう体調に気をつけていきましょう。
今週もあみコミから発信しています
今回は,以前Hさんのブログでも紹介されていた
あみフィルムコミッション 映画上映会,
「劇場版 仮面ライダーウィザード IN MAGIC LAND」
に行ってきました。
正直に言うと,私は仮面ライダーウィザードを
テレビで一度も観たことがないんです。
というわけで,一緒に行った我が子もほとんど観たことがなく,
よくわからないまま友だち親子と観てきました。
まい・あみ・アンバサダーの方から,上映会が行われた南平台や
ふれあいの森で撮影されているという説明があったので,
どこで出て来るのか,わくわくしながら観ていました
思っていたより長いシーンで,
南平台やふれあいの森が出ていたので,
知っている場所が出ていると,より楽しめると思います。
今,放送されている「仮面ライダー鎧武」の撮影も行われているそうです。
自然が多い阿見町だからこそ,
ドラマや映画の撮影が行われるのかもしれませんね。
今後も楽しみです
上映会が終わって外に出ると,何やらいい香りがしてきました。
そして,長い列・・・。
☆わんぱくグルメコーナー☆ なに?なに?
とその列に並んでいると,なんと上映会の受付でもらったサービス券で,
おいしいものがいただけるんです。
サービス券でいただいたものは,『ミート&デリカ八重』さんの
「唐揚げ・チキンカツ・ポテト」のセットでした。
こんなに入っているの~!?と思う量で,親子2人分いただいてきました。
(写真は一人分です。)
家に帰っていただきましたが,さすがにお肉屋さんのお惣菜は美味しい!!
映画を観れて,お土産付き! 最高です
ここで一つ,新しいものを発見!
かわいい車に,おいしそうなスウィ―ツ
車には,「あみカフェ」と書いてあります。
詳しいことは後ほどわかりますが,
先月の21日から始まっている
「湯苺スウィーツフェア」のスウィ―ツがいくつかありました。
ちなみに私が選んだものは3種類。
左から,焼きドーナツ,アマンドボール,湯苺ホイップあんぱん。
すべて湯苺を使っています
ラッキー☆ ここでスウィ―ツフェアのものが買えるなんて・・・。
まだまだ湯苺スウィ―ツフェアは開催中ですので,ぜひお試しください。
それでは,ステキな週末をお過ごしください
★ あみコミ R ★
みなさん こんにちは(*^_^*)
3月に入っても、まだまだ寒いですね。
早く、ぽかぽか陽気にならないかな~!
春が待ち遠しいです。
寒くて炬燵から出られずにいたのですが・・・
先日、ずっと気になっていた 猫カフェ “ねこだまり” に
行って、ほっこりしてきました♥
アメリカンカントリー調の建物 「湯原米店」さんの一角に、
カフェがあり、店内にはお米もおいてありました。
料金は、
★にゃんこまっしぐらコース・・10分毎に100円
★にゃんことまったりコース・・1時間750円(ドリンク付き)
時間が選べるのは、いいですね。
(猫ちゃんたちと遊んでいると、あっという間に時間がたって
いましたよ。)
店主さんからの説明を受けて(猫ちゃんの嫌がる行為はしない等)
から、猫ルームへ 入室!
コート掛けも猫ちゃんです♥
PM1:00過ぎに行ったので、
猫ちゃんたちは、眠たい時間だったみたいで・・・
まったく起きる様子のない猫ちゃんや、
窓辺でまどろんでいる猫ちゃんたちがいましたが、
いったん遊び始めると、もう夢中だにゃ~
少人数で猫ルームに入るので、ゆっくり猫ちゃんたちと
遊ぶことができます。癒されますよ~♫
土・日・祝日は、お客さんがいっぱい来店するので、
予約をしていったほうがいいですよ。
この日(日曜日)もたくさん来店されていました。
猫好きさんは、ぜひ行ってみて‼
そして、“ねこだまり”さんも載っている
『阿見観光ガイド』 が、あみ観光協会から発行されました。
阿見町の “ショッピング・ 観る・グルメ・体験 ” 等など
盛りだくさんの情報が掲載されています。♫
本当に見て楽しい冊子となっています。
阿見町役場、公共施設、アウトレット内のコミュニケーションセンター
等においてありますので、ぜひお手にとってご覧になって下さい。
『阿見観光ガイド』を手に、阿見の魅力をとことん発掘! しに
たくさんお出かけ下さいね~(*^_^*)
久し振りに登場の S.T でした。
明かりをつけましょぼんぼりに・・・いきなり歌からはいりました。
みなさんこんにちは
みなさん季節を楽しんでいますか?
「楽しんでいるどころかこっちはまだ雪と戦っているよ!」 と仰る方がご覧になっていらっしゃったらごめんなさい。
この度は雪による被害を受けられた地方の方には、お見舞い申し上げます。
しかし季節は確実に春を迎えています。3月は桃の節句
つまりおひなさまですね。
かくいう私も昔女の子でしたので、この季節は、クリスマス、夏まつりの次に楽しんでいた事を思い出します。
今となっては、お雛様を出すのと片付ける作業が億劫になっていますが、当時は出すのも楽しんでいましたね。
なんだろう?女の子ってやっぱりお人形とかお姫様とか憧れるんですよね。
いつまでもずっと夢見る少女でいたかった・・・
と、私の場合もう過去に見た夢となってしまいましたが・・・現実は、まあ私の事はさて置き。
今日は、おひなさまがいっぱい飾らているレストランがあると聞き、早速あみコミメンバーのKeikoさんといっしょにランチに行って来ましたよ!
カフェ・ド・キッチン カルケット
場所は、阿見町役場の斜向かいと言えば分り易いでしょうか。
そうです!先週のブログアップされた同メンバーの★R★さんの情報でもあったのですが、ますます「どんなところだろう?」と私の好奇心がMAXになってしまい、これはランチの味も確認しなきゃと・・・しかしスィーツフェアも気になる・・・
というわけで、ランチの時間とスィーツの時間、今回は贅沢にも2回お邪魔しましたよ!
まず、エントランスを開けるなり、女性なら何かと感喜の声を上げるはず!
私の場合前知識があったので、想定していたのですが、想定していても期待を裏切らないお雛様の装飾に、声が出ずにいられませんでした。
席に案内されましたが、着座もせず、すぐに店内のあちこちに飾られているお雛様一つ一つに「まぁ~かわいい」と言う言葉以外言葉が見つからないし、言葉を発せずにはいられないものばかりの数々のお雛様。
ひとつひとつが全て小さくて、ちりめんやフェルト、動物をあしらった陶器のものなど、ほとんどが、店主酒井美智子さんの手作りのものだとお聞きしました。
店内を見学しながら、オーダーは、定評のあるランチをお願いしました。
ブログ掲載への許可と写真撮影の許可を得て、パチリパチリと・・・
また、レストランの奥に、もう一つ雑貨などが陳列されている部屋があり、販売もされていることが伺えました。
一通り写真に収めて来ましたので、まずはご覧あれ~
うさぎをモチーフにしたお雛様がたくさん飾られていましたよ。
おや!これは懐かしの足踏みミシンの台ではありませんか?
雑貨店の方にはつるし雛もありました。
ご紹介したのは一部だけで、テーブルの上にもかわいいお雛様がアレンジメントされていますので、来店された時にご確認ください。
かわいいですよ~(^_-)-☆
さて、席に戻ると、もうランチはテーブルにセットされていました。ランチのご紹介は先週のブログで取り上げられていますので、今回は、21日から始まりました「湯苺のスィーツフェア」をご紹介いたしますね。
「湯苺」・・・・・・・阿見町にキャンパスがある茨城大学農学部の研究で、苺の育成中に温湯を散布することで熱による免疫活性の向上に効果があることがわかり、病害虫に強い「湯苺」が誕生いたしました。
カルケットさんの湯苺を使ったスィーツは
湯苺ワッフルコンフィチュール添え
ドリンクセット800円
サックサクのワッフルにも、ほんのり苺の風味があり、新鮮苺と苺ジャムと生クリームが添えられていて、ワッフル一口一口に全部をのせて食べると、とっても贅沢なティータイムを過ごせますよ。
カフェ・ド・キッチン カルケットさんで、どうぞ素敵なひとときを・・・
あみコミyokota